毎週更新!!スイーツ科(昼1年制)★今週の‟毎日実習”㉒
2021.12.14 | スイーツ科(昼1年制)
2021年4月からスタートした新学科「スイーツ科(昼1年制)」☆
最大の特長は何といっても‟毎日実習”♪
今回は12/6(月)~12/10(金)までの‟毎日実習”を紹介します!
■12/6(月)洋菓子実習&製菓理論
洋菓子実習では「ティラミス」を作製しました!
今回はティラミスでシロップに使うコーヒーも自分たちでドリップしました。
製菓理論では「牛乳」について勉強✍
6種類の牛乳の試飲や、プリンを作製し食べ比べをして違いを比較。
色、匂い、味を確認しました👀
■12/7(火)製菓総合ゼミ
恋やウエディングなどをテーマにした皿盛りの試作など、
各グループで決めた課題に取り組んでいきます。
■12/9(木)製菓総合ゼミ
プレゼンテーション技法を学びました。
実際の現場に出てからもお客様に商品のおいしさを伝える力が必要になります
自分の好きなお菓子を紹介するツールも作成!
■12/10(金)洋菓子実習
(ガトーショコラ&アップルパイ&いちごのクランチチョコ)
今回は1日に3種類の洋菓子を同時並行で作製!
見た目も作り方も異なる、工程の多い作業を効率よく進めていきました。
このようにスイーツ科(昼1年制)は、1年間の90%が実習・演習で、
洋菓子を中心に和菓子も含めて‟毎日実習”を行い、
日々、技術の向上を目指します。
神戸製菓専門学校のスイーツ科(昼1年制)について詳しく知りたい方はコチラ