AO入試について
一人ひとりのやる気と適性を重視! 多くの方がAOエントリーをしています!
エントリー時に面談を行うので、入試は書類選考のみ!いち早く進路を決定でき、大学生や社会人の方も受験することができるので、入学者の多くがAO入試を利用しています。
AO入試とは?
推薦者不要の公募制選抜制度で、志望学科の養成目的・内容を理解し、意欲を持った方に対して本校が適切なアドバイスを行い、
志望者が早期に適性・適職を確認することができる制度です。面談などをもとに、多面的・総合的な評価で適性を確認し、認定します。
「AO認定書」の提出により、入学選考は書類選考のみとなります。
AO入試のポイントとメリット
神戸製菓のほとんどの学生が、AOエントリーをしています!
メリット1
入試は面接が免除(書類選考のみ)となります
AO面談で適性が認められているので、入試は書類選考だけです。
メリット2
選考料2万円が免除です
AO入試で出願いただくと、出願の際に必要な選考料2万円が免除されます。
メリット3
特待生選抜制度を受けることができます
※製菓本科(昼2年制)・製パン本科(昼1年制)志望者
「特待生選抜制度」とは、試験の結果により授業料の一部が免除される制度です。詳細はこちらをご覧ください。
AO入試の流れ
STEP1:AOエントリー
6月1日(月)よりエントリースタート!
学生募集要項の中にある「AOエントリーシート」をオープンキャンパスなどの来校時に提出してください。
STEP2:AO面談(適性診断)
AOエントリーシートをもとに、適性をAO面談で診断。リラックスした雰囲気のなかで面談を行うので、緊張せずに自分の気持ちと情熱を伝えて!
STEP3:AO結果報告(郵送)
適性が確認されると「AO認定書」をお送りします。認定書をもらったら、つぎは「出願書類の準備」です。
「AO認定書授与=入試の合格」ではないので、ご注意ください。
STEP4:出願
8月1日(土)より出願受付スタート!*既卒の方は7月1日(水)より出願受付スタート
願書は郵送でも、持参でもOKです。必要書類や願書の書き方など、わからないことがあればお気軽に学校にご質問ください。
募集定員になり次第、募集を締め切らせていただく学科もあります。
入試要項
受験資格 | ●学校教育法第90条第1項により、大学に入学することができる者で、下記①・②のいずれかに該当する者。 ①2021年3月高等学校卒業見込者および高等学校卒業者。 ②本校の入学資格審査により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者で満18歳に達している者。 ●本校より「AO認定書」を授与された者。 ●特に本校への進学を希望し、専願受験をする者。 |
---|---|
選考方法 | 書類選考 |
願書受付開始 | 高校3年生の方(2021年3月高等学校卒業見込みの方) 2020年8月1日(土)〜 既卒の方(高等学校を卒業している方) 2020年7月1日(水)〜 |
試験日 | 本校に願書が届き次第、随時書類選考 |
出願書類
入学志願書 (写真貼付) |
|
---|---|
受験票/受験台帳(控) (写真貼付) |
|
調査書 |
|
AO認定書 |
|
卒業証明書 ※既卒の方のみ |
|
※一度提出された出願書類、選考料は一切返却いたしません。