● 大学生・短大生・社会人・主婦のみなさんへ
これからパティシエやパン職人を一緒に目指しませんか?
「なんとなく大学に進学したけど、やっぱり自分の好きなお菓子作りを仕事にしたい。」
「社会人になって数年経つけど、自分のキャリアはこのままでいいんだろうか。」
「趣味でお菓子やパンは作っていたけど、もっと専門的に学んでお店やカフェを開業したい。」
自分の人生を振り返るタイミング、本当にやりたいことが見つかるタイミングというのは人それぞれだと思います。
毎年どのくらいの人が既卒で
入学しているの?
おおよそ4人に1人の方が既卒者です
(※2016年度~2020年度 過去5年間実績)
-
-
中には大学や短大を卒業後に再進学される方や、
製菓・製パンとは関係のない業種からキャリアチェンジのために通う方がいらっしゃいます。ほぼ全員がお菓子作りやパン作りの初心者で、
入学後に一から製菓・製パンのプロを目指します。
既卒入学の在校生や卒業生に
インタビュー
-
製菓本科(昼2年制)
短大卒業後20歳で入学
※2021年3月卒業 -
製パン本科(昼1年制)
短大卒業後20歳で入学
-
製パン本科(昼1年制)
大学卒業後22歳で入学
-
製パン本科(昼1年制)
大学中退後26歳で入学
-
製パン本科(昼1年制)
銀行職員・事務職・飲食店
などを経験後35歳で入学 -
製パン本科(昼1年制)
事務職を経験後30歳で入学
※2018年3月卒業 -
製パン本科(昼1年制)
幼稚園教諭を経験後
31歳で入学
※2020年3月卒業 -
お菓子専科(夜1年制)
飲食店の製造を経験後
25歳で入学
※2021年3月卒業 -
お菓子専科(夜1年制)
事務職を経験後25歳で入学
※2021年3月卒業 -
お菓子専科(夜1年制)
洋菓子の製造等を経験後
36歳で入学
※2021年3月卒業
卒業後はどんなところで働けるの?
洋菓子店やベーカリー、和菓子店、企業、ホテルなど、製菓・製パン分野で即戦力として活躍しています。
既卒で初心者からのスタートでも、経験を積み、開業されている方もおられます。
活躍する卒業生
-
レストランに就職
入学時28歳
キャリアチェンジ -
ベーカリーに就職
入学時29歳
キャリアチェンジ -
お菓子教室を開業
入学時40歳
主婦をしながら通学 -
パン屋を開業
入学時28歳
キャリアチェンジ -
海外のカフェに就職
入学時21歳
大学とWスクール -
カフェを開業
入学時22歳
再進学 -
パン屋を開業
入学時30歳
開業のためのスキルアップ
この記事を読んでいるみなさんと同じように、一度は別の道を選択した。でもやっぱりこの夢をあきらめたくない!という決断をした方が毎年たくさんいます。
そこで課題になるのが学費。 神戸製菓は日本学生支援機構が利用できる学校です。 また、「学びなおし支援奨学金」という独自の奨学金制度もあります。
充実のサポート・システム
神戸製菓では、社会人経験者やWスクールで学ぶ方など、いろんな方がそれぞれの夢に向かって学んでいます。みなさま一人ひとりが、入学への不安をすべて解消し夢へと前進できるように、様々なサポート制度をご用意しています。
- Q:入学したいのですが、学費のことが心配です
- 本校は、あなたのやる気と夢を応援するための学費サポートが充実。
多くの方がそれぞれのスタイルに合わせて、学費サポートを利用されています。
- 日本学生支援機構奨学金(全学科対象)
- 国の教育ローン〈日本政策金融公庫〉(全学科対象)
- 神戸滋慶学園特別奨学金(全学科対象)
- Q:就職サポートはしてもらえますか?
- 神戸製菓では入学時の早期から、一人ひとりにきめ細かい就職サポートを開始します。卒業生から現場の話が聞ける就職セミナーをはじめ、就職対策講座を実施。さらにキャリアセンターの先生による個別カウンセリングなど、徹底したサポート体制で新卒や社会経験の有無に関係なく、多くの方が希望する就職を実現させています。
体験・相談してみよう!
まずはオープンキャンパスや学校説明会、実習見学会に参加してみてください。
当日は個別相談もございます。
お仕事の関係や、遠方でなかなか来校できないという方には
公式LINEでの個別相談やYouTubeチャンネルの視聴がオススメです!
もちろん、フリーダイヤル(0120-85-5195)で直接お問合せいただいても大丈夫です。
今年度のうちに、なりたい自分の姿を探してみませんか?
神戸製菓の入試事務局スタッフ一同、みなさまを全力でサポートさせていただきます!!