パティシエの適性とは?

  • LINEで送る
神戸製菓専門学校ロゴ 神戸製菓専門学校

この記事の執筆者神戸製菓専門学校

お菓子・パンの本場 “神戸“にある製菓・製パンに特化した専門学校です。 三宮駅から徒歩10分。国家資格合格率2年連続100%の製菓本科(昼2年制)、毎日実習で製菓技術の基礎から応用まで身につけるスイーツ科(昼1年制)、関西唯一、1年間でパン作りの知識・技術を身につける製パン本科(昼1年制)、全国的にも珍しい夜間課程、働きながら製菓・製パン技術を身につけることが出来るお菓子専科(夜1年制)、4つの学科があります。

神戸製菓専門学校ロゴ
この記事の執筆者

神戸製菓専門学校

神戸製菓専門学校

お菓子・パンの本場 “神戸“にある製菓・製パンに特化した専門学校です。 三宮駅から徒歩10分。国家資格合格率2年連続100%の製菓本科(昼2年制)、毎日実習で製菓技術の基礎から応用まで身につけるスイーツ科(昼1年制)、関西唯一、1年間でパン作りの知識・技術を身につける製パン本科(昼1年制)、全国的にも珍しい夜間課程、働きながら製菓・製パン技術を身につけることが出来るお菓子専科(夜1年制)、4つの学科があります。

パティシエの適性とは?パティシエは、おかし作りのプロとして、女子のなりたい職業でも常に上位に入るような人気の職業です。 ですが、パティシエとはどんな人が向いているのでしょうか? 今回はパティシエに向いている適性や求められる適性をまとめました。

 

 

パティシエに向いている適性

パティシエに向いている適性は主に2点あります。

お菓子やお菓子作りが好き

まず、1点目はお菓子やお菓子作りが好きなことです。 パティシエに向いている人の条件を聞かれた時に、まずなによりも「お菓子が好きな人」に尽きるのではないでしょうか。 当たり前のことのように思えるかもしれませんが、その「好き」の度合いも、「甘いものを食べるのが好きだから」という漠然としたものではありません。 「こんなことがあったから、だからお菓子が好き」、「パティシエを目指したいと思ったきっかけ」など、具体的な理由を持っている人が、現在活躍しているパティシエには多いくいます。 また、「お菓子作りが好き」だからこそ、より美味しいものを作れるようになりたい、いつかは自分のお店を持ちたいなど、自分の夢へ向かって日々の仕事にも前向きに取り組むことができます。

毎日コツコツと当たり前を普通にできる

3点目は毎日コツコツと当たり前を普通にできることです。 日常の挨拶をはじめ、洋菓子の製造に大切な計量や、後片付けの掃除まで、当たり前を普通にするということが、意外とできない人が多くいます。 「ちょっと砂糖足りないけど、まぁいいか」、「焼き時間がもっとあった方が良さそうだけど、まぁいいか」「器具の洗浄も、これくらいでいいか」など、「まぁいいか」では済まないのが、仕事というものです。 経験の浅いうちは、レシピ通りに作るのは当たり前のこと。 特に食べ物を扱う仕事に、自己判断による「まぁいいか」は絶対にあってはなりません。 それが原因で食中毒が発生してしまったら、取り返しのつかないことになってしまうのです。 また洋菓子製造の技術は一度で覚えられるようなものではありません。 毎日繰り返して練習することで身につけられる、専門性の高い技術です。 そのため、1つ1つの仕事の意味を考えて、時間がかかっても丁寧に、地味な作業でも続けられることが成長への一番の近道でもあります。 以上がパティシエに向いている適性です。 では次にパティシエに求められる適性を紹介します!

パティシエに求められる適性

パティシエに求められる資質は主に4点あります。

理系の要素と「好奇心・探究心」がある

お菓子作りの探究心まず、1点目は理系の要素と「好奇心・探究心」があることです。 特にチョコレートは、何度で管理して、何度で溶かして、とまさに「理科の実験」です。 お菓子作りはとても繊細なものなので、少しの食材の配合値を変えるだけで、出来上がるものが変わるので、材料の分量の正確さは必須です。 目の前で起きている変化一つ一つに対して「なぜ?」「どうしたらできるのだろう?」という「好奇心・探究心」を持つと次のステップにつながります。

体力・根性がある

2点目は体力です。 パティシエは、基本的に仕事中はずっと立ちっぱなしです。さらに30キロ程度もある重い食材や鉄板なども、当たり前のように運ばなければならず、イメージ以上に力が要る仕事です。 またパティシエにとって朝から晩まで同じ商品を作ったり焼き続けたりするのは当たり前で、正確に分量や時間を測る几帳面さや、一日中工房の中で単純作業を続ける忍耐強さが求められます。 さらに、料理人や板前と同じく職人の世界なので、厨房では男女関係はありませんし、未熟なうちは上司のシェフやパティシエに叱られることもあります。 体力に根性、そして情熱が備わっていなければ、続けることが難しい仕事といえるでしょう。

美的センスがある

3点目は美的センスがあることです。 パティシエの仕事のうち、もっとも世間の目に触れるのが商品や作品です。 味が良いことは当然求められますが、盛り付けや飾り付けの芸術的な出来栄えで、パティシエの評価が左右されるといっても過言ではありません。 基礎的なスキルが備わっているパティシエは重宝されますが、「人と同じ」ものを作ることしかできなければ、なかなか評価されるのが難しい世界でもあるのです。 そのため感性を常に磨いていられるような人、想像力を発揮できるような人は、パティシエに向いているといえるでしょう。 学校に行けばある程度の知識と技術は身につき、どこのお店でも業務に対応することはできます。 しかし「美的センス」は本人の感性や培ってきたものが大きく反映されるため、学校で勉強すれば身につくというものではありません。 仕事以外の時間において、美しいものにたくさん触れたり、心を豊かにするためにさまざまな経験をしたりと、自分なりに感性を磨く努力が求められます。

おもてなしの心

4点目はおもてなしの心です。 ケーキ屋さんやレストラン、ホテルなどでは、製菓技術に加えて「おもてなしの心(ホスピタリティー)」を持った人材が求められています。 笑顔や挨拶の基本ができて、常にお客様を考えた対応、心のこもったコミュニケーションができる「接客力」を持ったパティシエを目指しましょう。 以上がパティシエに求められる適性です。

まとめ

お菓子を食べる女性それでは今回のまとめです。 パティシエに向いている適性は、お菓子やお菓子作りが好き、毎日コツコツと当たり前を普通にできる、の2点である。 パティシエに求められる適性は、理系の要素と「好奇心・探究心」がある、体力がある、美的センスがある、おもてなしの心、の4点である。 以上です。 パティシエの適性を知り、体力作りなどできることからはじめて、やる気や好奇心をもって専門学校で勉強してから働き始めることが確実な進路と言えるでしょう。
>>パティシエになるための方法はこちら

パティシエを目指すなら神戸製菓専門学校で学びませんか?

パティシエや和菓子職人、カフェオーナーなどを目指したいのであれば、神戸の中心・三宮駅から徒歩10分のところにある神戸製菓専門学校がおすすめです。

製菓本科では、在学中に国家資格「製菓衛生師」の取得を目指すことができ、卒業後は国家検定「菓子製造技能士2級」の受験資格も得られます。

なお、国家資格「製菓衛生師」の合格率は2年連続100%です。

製菓本科 PCバナー

製菓本科 SPバナー

スイーツ科では、1年間の90%以上が実習・演習で毎日実習があり、スイーツの基礎のみならず応用まで身につけることが可能です。

スイーツ科 PCバナー

スイーツ科 SPバナー

お菓子専科では、洋菓子実習や製パン実習、実際の店舗を想定した店舗実習を通して、現場ですぐに活躍できる実践力を身につけます。オンラインでの個別相談会も受付中です。

お菓子専科 PCバナー

お菓子専科 SPバナー

関連記事

卒業生メッセージ
オープンキャンパス