高3の秋に大学希望から進路変更!夜間部で初心者からプロを目指す!
2020.09.17 | お菓子専科
~高校卒業後、お菓子専科へ~
東 幸樹さん
神戸村野工業高等学校 出身
Q.1初めてオープンキャンパスに参加したのは?
「高校3年生の10月に初めて参加しました。僕は高校の夏休みが終わるまでずっと4年制大学への進学を考えていたので、この時期でもオープンキャンパスに参加して大丈夫なのか少し不安もありました。でも、先生やスタッフの方がとても優しくて、大事な進路のことだから焦らずじっくり考えたらいいよと言ってくださったのでしっかり自分と向き合う時間がとれたと思います。」
Q2.神戸製菓のお菓子専科に決めた理由は?
「最初は2年制と迷っていましたが、自分は短期間で早く現場に出て働く方が合っていそうだと思いました。授業は松長先生も河野先生も優しくて、1回でわからなくても、わかるまで教えてくださいます。クラスには歳の離れた方もいますが、みんな優しくて毎日学校に通うのが楽しいです。」
Q3.学校がある日のスケジュールを教えてください!
「昼間の時間は趣味にあてています。授業で教わったことを思い出しながらお菓子を作ってみたり、中学時代のサッカー部の友人と体を動かしたり。授業で作ったお菓子やパンは毎回持って帰ると母がとても喜んでくれるので嬉しいです。」
Q4.進路を悩んでいる高校生の後輩にひとこと!
「高校3年生の夏まで、僕はなんとなく大学を考えていました。でも、大学に進学したらこれが勉強したい!ということがあるわけでもなく。目的がないまま4年過ごすのはもったいないと思っていた時、母から専門学校に行って技術を身につけてみてはどうかとすすめられたんです。オープンキャンパスで印象に残っているのは、先生の教え方。初めてでも綺麗にできたのが本当に嬉しかったですし、こんなにわかりやすい授業だったら初心者の自分でも一から技術を身につけられそうだと思いました。
母のススメがなければ専門学校という選択肢すらなかったので、進路に悩んでいるならまずは周りの人にたくさん意見を聞くこと。そして、オープンキャンパスなどに参加して情報を多く得ることで進路の幅が広がると思います。今の目標はカフェに就職することです。ドリンクやフードなど幅広く学べるカフェ・バリスタ専攻の授業も、1回1回を大切にしていきたいと思います!
★お菓子専科(夜1年制)についてはコチラをチェック!
★夜間実習見学会についてはコチラをチェック!