★製パン本科(昼1年制)★「DM三井製糖株式会社」様による特別授業でした!
パン作りにはもちろん、私たちの日常生活でも欠かせない、砂糖!
今回、DM三井製糖株式会社様に授業にお越しいただき、製パン本科の学生に向けた講義をしていただきました。
砂糖と一口にいっても奥深い世界!
どのようにして作られているのか?
グラニュー糖、上白糖、三温糖・・・色々な種類を耳にしたことがあるけれど、どのような違いがあるのか?
など、詳しく解説していただきました。
ところどころ質問などを交えながら講義を進めてくださり、
「なぜだろう?」と考えながら聞いているととてもワクワクしました!
今回の講義で、パン作りの材料の一つ、砂糖についての知識が増えましたね。
★学生の感想★
「三温糖に色がついている理由など、初めて知ることばかりでとても面白かったです」
「材料について何も知らなかったので、例えば砂糖がさとうきびからだけでなく、大根からもできていることなどを知り、発見がたくさんありました!」
★講師 吉岡泰さまからのメッセージ★
「正しい知識を持って自分が使っている原材料について説明できる人になってください」
今後のパン作りへぜひ生かしていきたいですね。
DM三井製糖株式会社様、貴重なお話を聞かせていただきありがとうございました。
*今回お世話になったDM三井製糖株式会社様の公式ホームページはこちら
*1年間で160種類以上!0からパンのプロを目指せる製パン本科(昼1年制)はこちら