パン屋のアルバイト形態は主に「販売スタッフ」「製造スタッフ」と分かれています。これからパン屋でアルバイトを考えている方は、どんな仕事内容なのか気になるのではないでしょうか?
また販売スタッフと製造スタッフでは時給や出勤時間も異なります。
そこでこの記事ではパン屋でアルバイトしたい方に向けて、仕事内容や基本的な情報などご紹介。
アルバイト情報誌で探す前に、どのようなことを行うのか参考にしてくださいね。
パン屋でアルバイト|販売スタッフの場合
パン屋での販売スタッフは主に
- 接客・レジ対応
- 商品陳列
- 店頭の掃除
などがあります。
接客はお客さまの質問に答えたり、電話対応したりとさまざまです。
開店前には店内だけではなく店外の掃き掃除を行い、清潔にする必要があります。パンを乗せるトレーもすべてアルコールで拭き取る作業も同様です。
パン屋は開店から閉店まで常に清潔感を保てるように、手が空いたら掃除する習慣を身につけましょう。
またパンを美しく見せるために商品陳列にも配慮しなくてはなりません。お客さまがパンを取ったところは穴が空いているため、こまめに陳列しなおします。
個人店なら食パン1斤をパンスライサーでカットして、袋詰めする作業もあるかもしれません。
さらにサンドイッチの具材を挟む作業など、簡単な調理補助が必要になることもあります。
パン屋でアルバイト|製造スタッフの場合
パン屋での製造スタッフは主に
- 生地を成形する
- 調理補助
- 洗い物や厨房内の清掃
などがあります。
「パンを作ったことがないけれど製造スタッフはできるの?」と不安になりますが、アルバイトなら未経験者でも採用してくれることがほとんどです。
ただし最初は粉の量を計ったり、洗い物をしたりと簡単な作業のみ。慣れてきたらパン生地を成形する工程を任されるかもしれません。
将来パン職人になりたい方にとって、パン屋のアルバイトは先輩の技術を目で見て覚えられるのでおすすめです。
また販売スタッフとは違い、製造スタッフは5〜7時からの早朝勤務になる場合があります。
こちらもおすすめパン職人(ブーランジェ)の仕事内容を解説。仕事はパン作りだけじゃない!
パン屋でアルバイトするメリット
パン屋でアルバイトするとパンの知識が増えるなど、メリットがたくさんあります。早速どんなメリットがあるのか見ていきましょう。
パンの知識が増える
パンの種類はバゲットやエビ、ブリオッシュなどたくさんあります。同じ生地で作られていても形が違うなら名前も変わることもあり、パンの知識が増えるでしょう。
またパン屋の製造スタッフなら、「小麦粉と水の配分によって生地の硬さが変わる」などの知識も身につきます。
1日を有効活用できる
パン屋は朝が早いのですが、就業後に自由時間が増えるというメリットがあります。
パン屋のアルバイトの勤務時間が6時から14時までだとしても合計8時間となり、あとは自分の時間が持てるので、1日を有効的に使えるでしょう。
また早起きすれば自然と寝る時間も早くなり、健康的な生活となります。
パン屋でアルバイトするデメリット
パン屋でアルバイトするのは良いことばかりではありません。あらかじめデメリットを知っておくことも必要です。
朝が早く体力が必要
パン屋でアルバイトするとなると、早朝から仕事することがほとんどです。特に製造スタッフは生地を仕込んだり小麦粉を運んだりと体力を消耗します。
また長時間立ちっぱなしの仕事なので、最初のうちは慣れるまで大変かもしれません。
パンの名前を覚えるのが大変
パンにはバーコードをつけられないため、レジ打ちの際に名前と値段を覚えなくてはなりません。
また異業種でレジ打ちしたことのある方でも、お店によってレジの仕様が違うため一から教わる必要があります。
パン屋でアルバイトする際の平均時給
パン屋の平均時給は働く時間帯や地域によって変わりますが1,000円前後です。
販売スタッフだと時給をアップさせるのは難しいかもしれませんが、パンの種類を覚えたりお客さんが喜んでいるのを間近で見れるなどやりがいも多いはず。
一方製造スタッフになると時給はもう少し高くなり、1,200円ほどになることもあります。
将来的にパンに携わりたいのであれば、パン屋でアルバイトしながら専門学校などで本格的に学ぶのも一つの方法です。
専門学校なら短期間で技術が身につき、現場でもすぐに活躍できます。
参考タウンワーク
こちらもおすすめ最短でブーランジェ(パン職人)になるには専門学校に通うべき?
まとめ
パン好きならアルバイトとしてパン屋で働くことを視野に入れる方も多いのではないでしょうか?
パン屋のアルバイトは販売と製造に分かれており、それぞれ仕事内容も変わってきます。
パン作りに携わりたいのなら製造スタッフとして働くことも良いですが、アルバイトの場合はどうしても簡単な作業のみを任されることが多いのが現実。
本格的なパン作りに携わる仕事に就きたいなら、製パンの専門学校で学ぶのもおすすめです。
神戸製菓専門学校では全工程を学べるカリキュラムがあります。
製パン本科では1年間で160種類のパンに挑戦でき、現場で即戦力となる技術が身につきます。
気になった方はお気軽にオープンキャンパスの利用や資料請求をしてみてはいかがでしょうか。