パティシエとショコラティエ、どちらもスイーツ関連の仕事ですが、具体的な違いをご存じですか?
いざ、何が違うのか説明しようと思ったとき、意外とわからない方も多いでしょう。
そこで今回は、似ているようで実は異なる職種であるパティシエとショコラティエの違いをご紹介します。
また、それぞれに必要な知識や資格、将来就職した際に目安となるおよその給料などもまとめました。
パティシエ、ショコラティエはどう違う?
早速、パティシエ、ショコラティエそれぞれの違いをチェックしていきましょう。
ショコラティエってどんな仕事?
ショコラティエとは、チョコレートを使ったお菓子をメインに作るお菓子職人のことを言います。
チョコレート菓子は、加工法や調理環境のちょっとした違いによって、食感や味、色やツヤなどがガラリと変わるため、専門的な技術や知識をもった職人が作ることでよりおいしく、そして美しく仕上がります。
チョコレート菓子がポピュラーなベルギーやフランスでは、歴史のある職業です。
パティシエとの違いって?
パティシエとは、洋菓子全般を作る職人のことを言います。
ケーキなどの生菓子、クッキーやフィナンシェのような焼き菓子など、幅広い洋菓子を作り出すお菓子職人です。
ときに、パティシエとしてチョコレート菓子を作ることもあります。
つまり、パティシエは、チョコレート菓子を含めた洋菓子を作るお菓子職人です。
一方でショコラティエは、チョコレートに特化したお菓子職人。
チョコレートについてより専門的な知識と技術を深めた人がなる、いわゆるチョコレート菓子のプロフェッショナルです。
パティシエとは別に、ショコラティエという別のくくりが設けられているのは、それだけチョコレートの取り扱いが繊細で、奥深さがあるためと言えます。
パティシエ・ショコラティエに必要な知識や資格の違い
パティシエとショコラティエ、それぞれを目指すために必要な資格は特にありません。
求人によっては、未経験・無資格で募集をしている店舗・企業もあります。
しかし、プロになるための知識をしっかりと身につけておくことは大前提です。
また、就職を有利にする資格もあります。
そこでここでは、パティシエとショコラティエ、それぞれに必要な知識やあると役立つ資格をチェックしていきましょう。
パティシエになるには?必要な資格
パティシエとして持っておくと役立つ代表的な資格は、3つ。
一つめは、現役で活躍しているパティシエの多くが持っている「製菓衛生師」です。
お菓子作りに必要な基本的な技術、添加物や公衆衛生に関する知識を身につけられる資格です。
この資格を持っていることで、食に関する一定の技術や知識を持っていることが確認できるため、就職の際に役立ちます。
二つめは、「菓子製造技能士」。こちらもパティシエとしての技術や知識を身につけられる資格で、和菓子部門と洋菓子部門があります。
筆記試験と技術試験があり、栄養や衛生関連の知識、デコレーションや練り切りなどの試験を実施。
合格することでパティシエとして一定の技術と知識をもっているという証明になる資格です。
三つめは、お店の衛生管理を行う「食品衛生責任者」。
食品衛生責任者は、食品を製造・加工する店舗において少なくとも各店舗1人を配置することが定められているため、将来、開業や店長を目指す方は持っておいた方が良い資格です。
ショコラティエになるには?必要な資格
ショコラティエも、パティシエ同様に「製菓衛生師」「菓子製造技能士」「食品衛生責任者」などの資格を取得しておくと、将来役立つでしょう。
これに加えて、チョコレートの扱いに関する知識や技術を身につけておくと、より有能なショコラティエとして幅広く活躍できるはずです。
また、ショコラティエとして海外での活躍を検討している方は、外国語を身につけておくと良いでしょう。
パティシエ・ショコラティエの給料の違いはある?
パティシエとショコラティエ、就職した場合の給料も気になりますよね。
それぞれの目安となる給料をご紹介しておきます。
パティシエの給料
パティシエの平均的な年収は、340万円前後と言われており、月で計算するとおよそ29万円。
そのなかでも、未経験や10代で就職した場合に比べて、専門学校を卒業している場合の方が給与は高い傾向です。
ただし、就職する店舗・企業や地域などによっても給料に違いがあります。
また、経験や実績を積むことで、給料アップが目指せるでしょう。
より多くの収入を得たい場合は、有名ホテルで働く、開業して経営者になるなどの方法があります。
ショコラティエの給料
ショコラティエもパティシエ同様に、年収340万年程度が平均的です。
ただし、就職先によっても差があるため、あくまで目安となる数字です。
求人募集の内容などをしっかり確認しましょう。
繊細な技術やチョコレートに関する深い知識が必要なショコラティエの場合、経験や実績によって給料アップが目指せます。
例えば、コンクールで賞を受賞する、メディアに取り上げられるといったことが代表的。
あきらめずにコツコツと努力を重ねることが大切です。
パティシエ・ショコラティエを目指すなら専門学校がおすすめ
パティシエとショコラティエ、似ているようで実は明確な違いがあります。
自分自身がなりたい職人を明確にし、必要な知識や技術を身につけましょう。
パティシエやショコラティエを目指すために必要な知識や技術は、専門学校で学ぶのがおすすめです。
独学ではなかなか難しい、より詳しい知識や技術を身につけることができます。
また、専門学校によっては、資格取得も目指せるため就職の際に有利でしょう。
より着実にパティシエ・ショコラティエを目指して、環境の整った専門学校で日々勉強に励んでみてください。
パティシエを目指すなら神戸製菓専門学校で学びませんか?
パティシエや和菓子職人、カフェオーナーなどを目指したいのであれば、神戸の中心・三宮駅から徒歩10分のところにある神戸製菓専門学校がおすすめです。
製菓本科では、在学中に国家資格「製菓衛生師」の取得を目指すことができ、卒業後は国家検定「菓子製造技能士2級」の受験資格も得られます。
なお、国家資格「製菓衛生師」の合格率は2年連続100%です。
お菓子専科では、洋菓子実習や製パン実習、実際の店舗を想定した店舗実習を通して、現場ですぐに活躍できる実践力を身につけます。オンラインでの個別相談会も受付中です。