社会人からパン職人を目指したい!製パンの専門学校に通った方が良い?

  • LINEで送る
神戸製菓専門学校ロゴ 神戸製菓専門学校

この記事の執筆者神戸製菓専門学校

お菓子・パンの本場 “神戸“にある製菓・製パンに特化した専門学校です。 三宮駅から徒歩10分。国家資格合格率2年連続100%の製菓本科(昼2年制)、毎日実習で製菓技術の基礎から応用まで身につけるスイーツ科(昼1年制)、関西唯一、1年間でパン作りの知識・技術を身につける製パン本科(昼1年制)、全国的にも珍しい夜間課程、働きながら製菓・製パン技術を身につけることが出来るお菓子専科(夜1年制)、4つの学科があります。

神戸製菓専門学校ロゴ
この記事の執筆者

神戸製菓専門学校

神戸製菓専門学校

お菓子・パンの本場 “神戸“にある製菓・製パンに特化した専門学校です。 三宮駅から徒歩10分。国家資格合格率2年連続100%の製菓本科(昼2年制)、毎日実習で製菓技術の基礎から応用まで身につけるスイーツ科(昼1年制)、関西唯一、1年間でパン作りの知識・技術を身につける製パン本科(昼1年制)、全国的にも珍しい夜間課程、働きながら製菓・製パン技術を身につけることが出来るお菓子専科(夜1年制)、4つの学科があります。

パン職人を目指したいと考えている社会人の方は、製パンの専門学校に通うべきか悩んでいるかもしれませんね。

社会人からパン職人を目指す方法はいくつか存在しますが、どの方法が一番良いのでしょうか。

この記事では、社会人がパン職人に必要な知識や技術を身につける方法や、製パンの専門学校に通うべきかどうかについて解説します。

社会人からパン職人を目指す方法

社会人からパン職人を目指す方法は主に、製菓や調理の専門学校で学ぶ、短大の製菓コースで学ぶ、4年制大学で学ぶ、パン教室や通信講座で学ぶの4つあります。

それぞれの特徴について見ていきましょう。 

製菓や調理の専門学校で学ぶ

パン職人を目指す人が必要な知識や技術を身につける最も一般的な方法は、製菓や調理の専門学校に通うことです。

昼1年制、昼2年制、夜間など様々なコースがあるので、予算やライフスタイルに合わせて通い方を選べます。

学校の設備や実習制度、学費や担当講師は学校によって異なるので、気になる専門学校のパンフレットやオープンキャンパスで情報収集することをおすすめします。 

短大の製菓コースで学ぶ

短大の製菓コースや食物栄養コースなどで、パン職人に必要な知識や技術を学ぶという方法もあります。

短大は2年制であることが多く、経営学や商品学、語学などの教養科目も履修できるので、ビジネスに役立ちます。

しかし、既に他の大学や短大を卒業しているのであれば、短大ではなく、製パンの知識と技術をより専門的に学べる専門学校がおすすめです。

4年制大学で学ぶ

4年制大学の家政科などで、栄養学や食物学を学びながらパン職人を目指す方法もあります。

4年制大学では、製パン技術を専門的に学ぶよりも、調理全般や食品に含まれる栄養についての知識を深めることができます。

しかし、社会人が4年制大学に通うとなると、かなりの時間を要します。

製パンの知識や技術を専門的に学びたいのであれば、専門学校がおすすめです。

パン教室や通信講座で学ぶ

パン教室や通信講座を利用して、パン職人を目指すという方法もあります。

パン教室には、パン屋や専門学校、料理教室の先生が主催するものなど様々です。

多忙な社会人にとって、テキストや動画で勉強できる通信講座は便利ですが、実際のパン作りを体験できないのがネックです。

パン職人を目指すなら、製パンの実習ができる専門学校などでスキルを磨くことをおすすめします。 

社会人からパン職人を目指すなら、専門学校がおすすめ

社会人からパン職人を目指すのであれば、専門学校に通うことをおすすめします。

専門学校で製パンの知識や技術を学ぶことのメリットを見ていきましょう。

基本的な知識や技術があることを証明できる

専門学校を卒業することで、パン職人に必要とされる基本的な知識や技術があることを証明できます。

専門学校では、決められた期間でプロのパン職人になれるように作られたカリキュラムをこなしていくので、まじめに授業を受けて学校を卒業すれば、基礎は身についていると言えるでしょう。 

実際の現場に近い形で実習ができる

製パンの専門学校では、実習や演習が授業のほとんどを占めているところも多いです。

専門学校の実習や演習では、実際の現場を想定しながらパン作りの練習をすることができます。 

また、グループの仲間と協力してパン作りを行なっていく中で、パン職人に必要なコミュニケーション能力や臨機応変に対応する力が養われます。

独学では製パンの道具を集めるのも大変ですが、本番さながらの製パン環境があるのは、専門学校の醍醐味です。 

業界とのつながりが強く、就職に有利

専門学校は数多くの卒業生を排出しており、その卒業生が国内外で幅広く活躍しています。

業界で活躍する先輩とつながりを持てるのも、専門学校の強みです。

また、専門学校自体がパン屋やレストラン、ホテルといった製パン業界とのパイプを持っているため、未経験からでもパン職人を目指しやすいと言えます。

パン職人の現場では、なるべく即戦力になる人材を採用したいと考えられることが多いので、専門学校で製パンの基礎力を身につけた卒業生を積極的に採用したいと考える企業もたくさんあります。 

資格取得をサポートしてもらえる

専門学校では、パン職人を目指すのに役立つ資格の取得をサポートしてくれることも珍しくありません。

製パンに関する資格には、実技試験があることがあります。

本番と同様の状況で実技実習が受けられることも、専門学校に通うメリットです。

もちろん実技試験対策だけでなく、過去問題を提供してもらえるなど、学科試験の対策もあります。

専門学校で仲間とともに学びながら、効率良く資格取得を目指すことで、モチベーションも上がるでしょう。 

まとめ

社会人からパン職人を目指すなら、専門学校に通うのがおすすめです。

特におすすめしたいのが、神戸の中心、三宮駅の徒歩圏内にある神戸製菓専門学校

神戸製菓専門学校の製パン本科(昼1年制)では、160種類以上のパンを作る実習や国家資格「パン製造技能士2級」を目指せるなど、1年でプロのパン職人になるためのカリキュラムが組まれています。

働きながらパン職人を目指したいのであれば、関西で唯一の夜間1年制であるお菓子専科もおすすめです。

興味がある方は、まずはお気軽に無料のオープンキャンパスや資料請求を利用してみてくださいね。

関連記事

卒業生メッセージ
オープンキャンパス