神戸製菓×珠洲市 復興レシピプロジェクト第2弾!

2025.11.11 | ピエスモンテゼミ製菓本科(昼2年制)商品企画ゼミショコラゼミパンゼミカフェゼミ学生生活ブライダルゼミ

石川県珠洲市との復興レシピプロジェクト第2弾!

11/7(金)に業界の審査員の方々をお迎えし、最終プレゼンテーションを行いました。

★第1弾のブログはこちらから

2024年1月に起きた能登半島地震で大きな被害を受けた珠洲市。

建物の倒壊等で営業が困難になってしまった菓子店もあります。

そんな珠洲市の復興を願って、珠洲の魅力が伝わるようなレシピを製菓本科2年生の学生たちが考案しました!

前回の発表会以降、学生たちは商品のネーミングや作り方など、さらに改良を重ねてきました。

珠洲独特の千枚田をイメージして作った和洋菓子や美しい海を表現したスイーツ

特産品の大納言小豆の良さが引き立つように工夫して作られたお菓子の数々

ラッピングなど販売方法まで含めて考えました!

「食べ歩きしやすいように」ユニークな発想で作られた三食パン

様々な味のクランブルクッキーと組み合わせて食べられる楽しいスイーツも!

珠洲市を想って作られた素敵な作品ばかりでした。

単に小豆を使ったレシピを考えるのではなく、それを手に取ったお客様がどう感じるか、

食べるシーンまで想像しながら、どうすれば珠洲の魅力がもっと伝わるのかを考えました。

 

審査員の方々からは製品の味や販売方法など、プロ目線でのご意見もたくさんいただき、

学生たちは商品を開発する難しさや面白さをたくさん感じられたと思います。

品を考える過程で珠洲市の美味しい特産品や自然などたくさんの魅力を知ることができました。

今回の経験から得られた発想力を活かして卒業後も業界で活躍してほしいと思います!

貴重な機会をいただきをありがとうございました!